top of page
ホーム: GetSubscribers_Widget
検索


入館者600万人達成せせらぎ温泉♨️
平成5年1月に開業 した北斗市健康センターせせらぎ温泉は9月18日(水)午前9時30分に入館者600万人を達成しました。 節目の入館者となったのは、北斗市中野通の本田悦也夫妻。 池田市長より記念品が贈られました。
本谷
2019年9月19日読了時間: 1分
閲覧数:13回


消防士になりきって挑戦 消防フェア
北斗消防署は9月15日、当訓練場で消防フェアを開催ました。会場には消防車やはしご車が並び、消防服を着て記念撮影を楽しむ人や消防活動を体験する親子連れ約600名で賑わいました。 的に向かって放水する放水体験や、水平に張ったロープを渡る救助訓練では子供たちが腕に力を込めながら挑...
本谷
2019年9月18日読了時間: 1分
閲覧数:29回


郷土資料館 第9回特別展 「北斗市縄文展~土器たちの『かお』と『かお』のない土偶~」
現在世界的にも注目の集まる縄文文化。ここ北斗市にも、90か所以上の縄文時代の遺跡が存在し、数多くの資料が出土しています。 今回の特別展では、数千年の時の流れの中で、時期や地域ごとに多種多様な『かお』(表情)を見せる「縄文土器」に焦点をあて、その魅力についての解説を交えつつ、...
本谷
2019年9月17日読了時間: 1分
閲覧数:55回


北斗市成人大学講座 最近のヒグマの動向
北斗市教育委員会は9月12日、成人大学講座で最近人里におりてくるヒグマの生体及び動向についての講座を開きました。講師を務めた環境省事前公園指導員の金澤晋一さんは北斗市の自然について講義したほか、「人間が山に入る事で熊が徐々に人慣れしてくる。熊は見たものを環境とみなす習性があ...
本谷
2019年9月17日読了時間: 1分
閲覧数:4回


上磯吹奏楽団全国へ 曲の美しさを上吹サウンドで伝えたい
吹奏楽のまち北斗市の「核」となる上磯吹奏楽団(髙橋徹団長)。子供たちの演奏指導やコンサートを主催するなど、音楽でまちづくりをしている当楽団が、この度の吹奏楽コンクール職場・一般の部(65人以内)で2年ぶり7回目となる全国出場を決めた。...
本谷
2019年9月17日読了時間: 2分
閲覧数:689回


9/26 アロマクラフト体験会
今回、初参加となるジェルネイルや新たにアロマファンデーションも体験できます! お好きなものをどうぞ! ●日時 9月26日(木)10時~14時 ●場所 ふれあい食堂いこい 北斗市本郷2丁目31-16
本谷
2019年9月16日読了時間: 1分
閲覧数:6回


石別中学校 火の用心PRグッツ製作
石別中学校(鏡晃校長)の生徒は、北斗消防団(澤岡信行団長)が火災予防防火訪問活動時に使用する「火の用心PRグッツ」100個を製作しました。 材料にレジンを使用したストラップで、ポイントとなるアクセサリーはガラスのような透明感と輝きがあり、クローバーや砂浜の風景など、1つ1つ...
本谷
2019年9月14日読了時間: 1分
閲覧数:71回


初めてでも大丈夫! 優しく丁寧に本格手打ちそばを楽しめます そば打ち講座
場所: 北斗市総合文化センターかなで~る 調理室 日 時:9月28日・10月5日・10月12日10時~13時 いずれも土曜日 全3回 参加費用:4,500円(3回分の材料費) 講師:関崎 泰博 氏 対象: 北斗市に在住、または在勤する社会人の方) 定員: 20名(先着順)...
本谷
2019年9月12日読了時間: 1分
閲覧数:18回

旗を掲げてながまれ海峡号をお出迎え! 函館水産高等学校
道南いさりび鉄道沿線にある函館水産高等学校の有志生徒3名と教諭らが9月7日、観光列車「ながまれ海峡号」の乗客に、船舶などで使用する国際信号旗を使った、お出迎えをしました。 道教委の指定事業「高等学校OPENプロジェクト」企画(いさりび)班のメンバーの3年生、成田さん、川村...
本谷
2019年9月12日読了時間: 1分
閲覧数:24回


9月15日(日)開催 上磯駅前商店会「青空市」
9月の青空市は1袋200円で「お好みで色々野菜つめ放題」を実施します。 もちろん、今月も上磯駅前自慢の商品やご当地グルメ・人気のスイーツもご用意いたします。商品のご予約も受け付け中です!
本谷
2019年9月10日読了時間: 1分
閲覧数:14回


地元産の新そば 味わう 萩野クラブ
萩野クラブ(老人クラブ)は9月7日、新そばを食べる会を開き、参加した会員やその家族約40名が旬の味わいを楽しみました。 クラブ会長の伍桜実さんは手打ちそば工房「はぎ乃」の店主でもあり、この日は当店で提供している北斗市で自ら育て収穫した「ぼたん蕎麦」を振舞いました。...
本谷
2019年9月10日読了時間: 1分
閲覧数:36回


かなで~る大ホールで学生バンドコンテスト『ミュージックフェスタIN HOKUTO』
北斗市界隈の学生アマチュアバンドが出演する「ミュージックフェスタ IN HOKUTO」(かなで~る協会主催)が9月8日、北斗市総合文化センターかなで~るで開かれました。12組の学生が音響や照明などの高度な技術を駆使するステージに立ち、バンドやデュオ、ソロで乗りのいいポップス...
本谷
2019年9月8日読了時間: 1分
閲覧数:71回


夜の図書館
夜…灯 りのついていない暗~い図書館…。 古代からの知識や情報が受け継がれている図書館…。 楽しい本、こわい本、悲しい本…。 耳をすませば本のささやきが聞こえてくるかも知れませんよ? とき令和元年10月18日 (金)、19日 (土) 18:00~21:00 ところ...
本谷
2019年9月6日読了時間: 1分
閲覧数:55回


9月8日「かなで~るミュージックフェスタ IN HOKUTO」開催
音楽活動をする学生アマチュアバンドによるジャンル不問のバンドコンテストを開催します。 北斗市内、北斗市近郊のバンド活動をしている学生へ、心から音楽を演奏することの楽しさを知ってもらいたいと、昨年から始まったかなで~る協会事業です。...
本谷
2019年9月5日読了時間: 1分
閲覧数:17回


ホクホク市場 KIRKLANDトイレットペーパー
こんにちは。ホクホク市場です。 優しい肌触りの「トイレットペーパー(コストコ カークラウンド)」はリピーターの多い商品です。使い心地がよく「まるで布のよう」と喜ばれています。 タイプは二重構造のダブルロールですが、一般的なトイレットペーパーよりふんわりと分厚くて全然ちがいま...
本谷
2019年9月3日読了時間: 1分
閲覧数:42回


北海道吹奏楽コンクール 一般の部 上磯吹奏楽団 全国へ 小学生の部 上磯・久根別・木古内「金」
上磯吹奏楽団(指揮 澤邊諒)は札幌コンサートホールKitaraで行われた第64回北海道吹奏楽コンクール(北海道吹奏楽連盟・朝日新聞主催)職場・一般の部(65人以内)に函館地区代表として出場し、2年ぶり7回目となる全国出場を決めました。...
本谷
2019年9月1日読了時間: 1分
閲覧数:131回


ほくほくかわら版9月号 発行しました(^O^)/
おかげさまで本日、ほくほくかわら版9月号を発行いたしました。今月も知っておくとちょっと得する広告をたくさん掲載しております。日常の生活にお役立て下さい。 さて、今日9月1日は防災の日。昨年のブラックアウトで私たちは不安な日々を過ごしました。...
本谷
2019年9月1日読了時間: 1分
閲覧数:8回


上磯中5年連続6度目の全日本出場決める 北海道吹奏楽コンクール
北斗市立上磯中学校吹奏楽部(中條淳也顧問)は札幌コンサートホールKitaraで行われた第64回北海道吹奏楽コンクール(北海道吹奏楽連盟・朝日新聞主催)中学A編成の部(50人以内)に函館地区代表として出場し、5年連続6度目となる全国出場を決めました。...
本谷
2019年8月31日読了時間: 1分
閲覧数:327回


賞味期限は30分
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 賞味期限は30分 クレープ専門店「アンジェリック」オープン ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 大野新道沿いにクレープ専門店「アンジェリック」 (浅野千佳店長)が7月20日にオープン。 (北斗市開発111-5)...
佐藤
2019年8月29日読了時間: 1分
閲覧数:40回


ミニバスケ 上磯Jr男女そろってV
ミニバスケットボールの第14回フレッシュカップ(函館地区バスケットボール協会U―12部会主催)U―10の部(小学4年以下)が8月24日、森町民体育館で行われ、女子12チーム、男子15チームが熱戦を繰り広げました。 女子の部では上磯Jrが決勝戦はまわけBに23ー4で勝利し優勝...
本谷
2019年8月28日読了時間: 1分
閲覧数:459回
ホーム: Blog2
©2019 by ほくほくかわら版. Proudly created with Wix.com
ほくほくかわら版
取材依頼・お問い合わせ

bottom of page