top of page
ホーム: GetSubscribers_Widget
検索


雪による事故の防止
函館中央警察署交番グループからのお知らせ 『雪による事故の防止』
本谷
2021年2月4日読了時間: 1分
閲覧数:20回


本谷
2020年12月25日読了時間: 0分
閲覧数:29回


上磯~木古内 開業90周年
2016年3月26日、「北海道新幹線開業に伴い並行在来線として五稜郭一木古内間が第三セクター道南いさりび鉄道としてスタート。その中で上磯一木古内間が今年の10月25日で開業90周年を迎えました。 1913年(大正2年)五稜郭一上磯間が開業、そして1930年(昭和5年)木古内...
本谷
2020年12月15日読了時間: 1分
閲覧数:36回


函館中央警察署北斗交番グループからのお知らせ
飲酒運転の根絶 1 飲酒運転は悪質で重大な犯罪! 飲酒運転は、悲惨な交通事故を引き起こす悪質、危険な運転行為です。 二日酔いでの運転も「飲酒運転」です。 皆さん一人一人が「飲酒運転をしない、させない、許さない」ことを強く意識して、地域全体で飲酒運転を根絶しましょう。 2...
本谷
2020年12月4日読了時間: 1分
閲覧数:10回


冬の交通安全運動 11月13日~22日 『夕暮れの 一番星は 反射材』
函館中央警察署北斗交番グループからのお知らせ 【歩行者の皆さんへ】 ・外出するときは、ドライバーから目立つように、明るい服装や反射材を身につけましょう。 ・道路を横断するときは、信号機や横断歩道を利用しましょう。 ・横断前の安全確認はもちろん、横断中も常に左右の安全を確認し...
本谷
2020年11月10日読了時間: 1分
閲覧数:45回


コロナ禍だからサプライズで! 水産高校さけとば・缶詰を販売
近年のイカ不漁にかわり、ブリの水揚げが全国2位となっている事に注目した函館水産高等学校。函館北斗の水産業イメージアップを図ろうと11月3日、木古内駅を会場に授業で製造した「さけとばチップス」や「ぶりオイル漬」「ぶりマヨ」「さば味噌煮」の缶詰販売を行いました。...
本谷
2020年11月5日読了時間: 1分
閲覧数:150回


道南スギで作ったよ 市渡小学校木育授業
渡島総合振興局東部森林室の協力を得て北斗市渡小学校(小野寺幸恵校長)は9月30日、木育マイスターらを講師に招いた木育授業を行い、5、6年生23名が道南スギを使ったベンチやテーブルの製作に取り組みました。 講師の指導を受けながら紙やすりを使って材木を磨き、ドライバドリルと木用...
本谷
2020年10月5日読了時間: 1分
閲覧数:31回


北斗市ふるさとかるた展
「北斗市ふるさとかるた」は、北斗市社会教育委員の有志で組織した北斗市ふるさとかるた製作実行委員会が編集作業を行い、作製しました。 このふるさとかるたは、北斗市の歴史・文化・自然などを盛り込んだ「かるた」となっており、かるた遊びを通して、市民一人ひとりが北斗市の魅力を学び、北...
本谷
2020年10月4日読了時間: 1分
閲覧数:31回


全国地域安全運動 10月11日~10月20日
〇全国地域安全運動の実施 10月11日から10月20日までの10日間、「みんなで築こう、安全で安心な大地」をスローガンにして、全国地域安全運動が実施されます。 ・子供の犯罪被害防止のため ウォーキング、ジョキング、買い物、犬の散歩などの日常活動の中でできる「ながら見守り」に...
本谷
2020年9月30日読了時間: 1分
閲覧数:8回


上磯佛壇 俳句例会作品
だいじょうぶですかと秋の風が来る 田中 風来 サングラス外せば児らがこわごわと 坂本 楽生 秋めくや軽い紐無し靴を買う 下国 三歩 晩年のほろりはらりと草の花 釣谷せい子 まな板に玉葱の香に夕暮るる くどう秀子 鉄路跡えのころ草の吹かれおり 鎌田 うめ...
本谷
2020年9月28日読了時間: 1分
閲覧数:15回


上磯俳壇 俳句例会作品
夜の秋模様の同じ更ふたつ 釣谷せい子 せせらぎに西瓜預けて頂上へ 鎌田 うめ 夏帽子海風に又おじぎして くどう秀子 頼りなきところを喉に心太 坂本 楽生 人をのむ原爆の日の縄のれん 田中風来 寂しさや子等の声なき夏の浜 下国 三歩...
本谷
2020年9月1日読了時間: 1分
閲覧数:29回


建設会社がグラウンド整備 安全な環境で走って! 北斗市立谷川小学校
2学期の教育活動が本格化するのを前に、大林道路㈱北海道支店函館営業所(犬飼雄二所長)は8月17日、地域貢献の一環として谷川小学校のグラウンド整備を行い、安全な環境整備に貢献しました。荒れたグランドを同社社員6名がタイヤショベルやタイヤローラーで均し、草取りなどの細かい作業は...
本谷
2020年8月27日読了時間: 1分
閲覧数:68回


「もしも」の時に備えて防災訓練 中野通中部自治会
中野通中部自治会(佐々木清美会長)は8月23日、中野通団地集会室で地域総合防災訓練を行いました。市の防災専門官や、北斗消防署、訪問看護ステーションの看護師などの協力のもと、参加した地域住民約60人は「もしも」の時に備え緊張感をもって訓練に挑みました。...
本谷
2020年8月25日読了時間: 1分
閲覧数:17回


キャッシュカードをだまし取られる詐欺に注意
函館中央警察署北斗交番グループからのお知らせ ■キャッシュカードをだまし取られる詐欺に注意 警察官や金融機関の職員、自治体の職員などのふりをして『口座 が悪用されている。キャッシュカードを確認しに行く。』などと電話をかけた後、家に来た犯人がキャッシュカードと暗証番号を書い...
本谷
2020年7月22日読了時間: 1分
閲覧数:14回


コロナ時代の救命救急法 谷川小学校
北斗市内では年間約100件の心肺停止が起きています。 北斗市立谷川小学校(福井博志校長)は毎年、いざという時に必要な応急手当を身につける事を目的に北斗消防署の救急救命士を講師として招いて、命の授業「救急救命講習」を実施しています。今年は新型コロナウイルス感染症の流行を踏まえ...
本谷
2020年7月7日読了時間: 1分
閲覧数:76回


上 磯 俳 壇 俳句例会作品
古里の白き辛夷や穢れなし 坂本 楽生 砂利を踏む音のとぎれて栗の花 釣谷せい子 速達便品名欄によもぎ餅 鎌田 うめ 六月のテニスコートもさみしそな くどう秀子 夏めいて一直線の葱の色 下国 三歩...
本谷
2020年6月30日読了時間: 1分
閲覧数:20回


清川口駅に新しく桜の写真 道南いさりび鉄道地域応援隊
道南いさりび鉄道清川口駅利用者の楽しみとなっている、駅舎内に掲示されている写真をこの度、7枚の新しい写真と入れ替えをしました。 今年5月、満開になった戸切地川沿いの桜並木を背景に、ゆったりと走るいさ鉄車両などを撮影したもので北斗の美しい春が記録されています。...
本谷
2020年6月18日読了時間: 1分
閲覧数:44回


合同会社ジョブサポートよりお知らせ ハウスクリーニング
ジョブサポートは、お家の汚れを綺麗にしたい 草取り ゴミ捨ても! お客様のご希望にしっかりとお応えします! ■合同会社ジョブシード ハウスクリーニング 電話090-2697-0730 担当 金澤
本谷
2020年6月14日読了時間: 1分
閲覧数:41回


いさ鉄のお客様にも見ていただきたい 東日本大震災ひまわりの種 水産高校
函館水産高等学校(亀山喜明校長)の有志生徒は6月9日、ヒマワリの苗80株を道南いさりび鉄道線路沿いの校舎脇約100mに植え付けました。参加した約30名の生徒は苗1本1本に丁寧に土をかけ、30分ほどかけて作業に取り組みました。...
本谷
2020年6月10日読了時間: 1分
閲覧数:31回


感染予防意識向上に消毒液無料配布 中野くん家(ち)
北斗市中野通地区を拠点に活動をする「地域ふれあい広場 中野くん家(代表 小野勝治)」は6月6日、コロナ感染予防の意識向上に繋がってほしいとの思いから東前温泉しんわの湯へ会場を移し健康維持活動を行いました。スタッフは「どうぞ、使って下さい」と声をかけながらアルコール消毒剤とマ...
本谷
2020年6月7日読了時間: 1分
閲覧数:34回
ホーム: Blog2
©2019 by ほくほくかわら版. Proudly created with Wix.com
ほくほくかわら版
取材依頼・お問い合わせ

bottom of page