top of page
ホーム: GetSubscribers_Widget
検索

郷土資料館 第8回特別展「北斗にまたたく星の城 松前藩戸切地陣屋跡展」
幕末から明治へと激動する歴史のせつな、「城」がその役割を大きく変えそして終えていく時代の夜空の中、道南を中心にまたたいた五稜郭をはじめとする「星」形の城たち。 その中でも日本で最も古く、今なお清川・野崎の丘に当時の姿をのこす「国指定史跡・松前藩戸切地陣屋跡」について、現在か...
本谷
2019年4月20日読了時間: 1分
閲覧数:15回


春の風物詩 アサリ漁 始まる
北斗市館野の函館湾沿いで4月20日、上磯郡漁協のアサリ漁が始まりました。約20名の漁師が小石に埋もれた4センチ前後のアサリをくま手を使って採取しました。採取したアサリは同漁協上磯支所に集荷され、砂抜きなどをして近隣のスーパーで販売されます。...
本谷
2019年4月20日読了時間: 1分
閲覧数:39回


「仕事決まったよ!!」障害のある方の就労を叶えます ジョブシード
うつ病などの精神障害や発達障害など、様々な障害のある方への就労を支援する障害者就労移行支援事業ジョブシード(函館市深堀町1-7 管理者 目時翔太)は開業3年目を迎えます。今までに13名の利用者を社会へ送り出し、就職後の職場定着支援を続けています。ご家族からの相談にも対応して...
本谷
2019年4月19日読了時間: 1分
閲覧数:93回


コール・フロレス スプリングコンサート
場所:北斗市総合文化センターかなで~る小ホール 日時:5 月4日土曜日 開場:13:00 開演13:30
本谷
2019年4月18日読了時間: 1分
閲覧数:19回


11月のゴスペルコンサートに向けてメンバー募集 レイ・オブ・ホープ
ゴスペルサークルのRay Of Hope(レイ・オブ・ホープ 代表 鶴田知代)は、7回目となる「ゴスペルコンサート」に向けての活動を始めました。 現在40~70代の5名で活動していますが、更にメンバーを増やして盛り上げたい事から、クワイア(聖歌隊)の募集をしています。...
本谷
2019年4月18日読了時間: 1分
閲覧数:55回


【函館発着いさ鉄の車内で迎える新元号】昭和・平成から祝・令和への旅
「汽車の中で新元号を迎えたい」との鉄道愛好家の熱い要望受け、北海道オプショナルツアーズ㈱(ほっとバス)では、新元号を祝う特別企画として鉄道・バスツアー、「昭和・平成から令和への旅」の参加者を募集しています。 「平成最後の日」の4月30...
本谷
2019年4月16日読了時間: 1分
閲覧数:10回


あなたによりそって自然な聞こえへ 補聴器のらくみみ
今年2月にオープンした「らくみみ」(北斗中央1丁目2−5小野建業内)は、補聴器の販売をしながら難聴や補聴器に対する疑問やサポートをしています。 当店は函館市の補聴器店から「北斗市のお客様も多くいらっしゃる。お客様の負担軽減の手助けに…」と話を持ち掛けられた事をきっかけに開業...
本谷
2019年4月12日読了時間: 1分
閲覧数:161回


15日きく整骨院 オープン 頑張るキミを応援!!
部活を頑張る学生さん、いつまでも健康でいたい市民の皆様を応援したいと、菊池良太院長(34歳)が高気圧酸素ルームを導入した「きく整骨院」を4月15日、開業します。受付時間も部活・会社終了時間を考慮し、平日は夜20時まで開いて、その日のうちに痛みや疲れをメンテナンスできるように...
本谷
2019年4月12日読了時間: 1分
閲覧数:2,379回


朗読(音訳)ボランティア養成講座(入門コース)
音訳(朗読・録音・校正・編集)資料を製作するための基礎を学習します。 視覚障がい者をはじめとする「音訳資料」を必要としている方の読書や学習をお手伝いできる人の養成を目指しています。 朗読の基礎を知ることは、「絵本の読み聞かせ」や「祝辞などの挨拶」等にとても役立ちます。...
本谷
2019年4月11日読了時間: 1分
閲覧数:359回


特別巡回ラジオ体操・みんなの体操会
NHK、NPO法人全国ラジオ体操連盟、株式会社かんぽ生命保険では、「特別巡回ラジオ体操・みんなの体操会」を北斗市で実施します。参加希望の方は、当日直接会場にお越しください。 日時 5月12日(日)午前6時 会場 北斗市運動公園多目的広場(北海道北斗市押上1丁目3-1)...
本谷
2019年4月11日読了時間: 1分
閲覧数:46回


「図書館まつり」のお知らせ
●とき:4月27日(土)13:30~15:00● ●ところ:北斗市公民館 講堂 (内容) ・絵本の読み聞かせ ・マジックショー ・絵本に関するクイズ(正解者には景品を用意しています。) ・映画会は「おしりたんてい」「ペネロペ」の予定です。...
本谷
2019年4月11日読了時間: 1分
閲覧数:24回


しんくみピーターパンカード 寄付金贈呈式
信用組合はオリエントコーポレーションと提携し、社会貢献型クレジットカード「しんくみピーターパンカード」の取扱をしています。 3月26日には「子どもとその家庭の健全育成」や「難病や障害を持つ子どもとその家族の支援」を目的とし北海道信用組合協会、オリエントコーポレーション、函...
本谷
2019年4月11日読了時間: 1分
閲覧数:37回


懐かしいポン菓子 健康にも良し 4/20発売 澤田米穀店
道南の特別栽培米“ふっくりんこ”を使ったご当地スイーツ「JAPON=ジャポン(ポン菓子)」が誕生しました。清川口駅前の㈲澤田米穀店(北斗市中央2-3-1)が製造したもので「安全で美味しい」にこだわりました。 1歳の幼児から食べられる白米のプレーン味や、玄米をホッキ昆布だしを...
本谷
2019年4月11日読了時間: 2分
閲覧数:119回


ぬのかわ英語教室
学年のわくなしの完全個別指導です。 学習内容は各自に合わせるオーダーメイドです。 ■詳しくはこちらから ホームページ http://eigo911.iinaa.net/
本谷
2019年4月11日読了時間: 1分
閲覧数:2回


春の訪れを感じて、丸山トレッキング
平成31年4月7日(日) 北斗市自然に親しむ会により 第19回早春トレッキング(当別丸山482m)が 開催されました この丸山は標高が低く 夏は木々が生い茂り眺望が遮られるため 残雪期の登山がおすすめです 登山道の途中には「ルルドの洞窟」と呼ばれる...
佐藤
2019年4月9日読了時間: 1分
閲覧数:14回


石別ウキウキ♡ルンルン自転車♪4月1日スタート!
石別地区観光推進事業推進委員会(北見和雄会長)では、平成31年4月1日(月)より道南いさりび鉄道渡島当別駅向かいの中田商店(北斗市当別4丁目1-18)において、ウキウキ♡ルンルン自転車♪(電動アシスト自転車などのレンタル)をスタートします。...
佐藤
2019年3月29日読了時間: 1分
閲覧数:70回


一番人気は”きな粉もち”
北斗市久根別ひまわり町会(敦澤武文会長)は、3月24日(日)久根別住民センター「くーみん」で「新入学及び卒業生激励会」を開催しました。水産加工会社で働く、フィリピンからの外国人技能実習生8名がゲストとして参加しました。 敦澤会長は、「町内でもよくグループで歩く姿をよく目にす...
佐藤
2019年3月28日読了時間: 1分
閲覧数:17回


当別丸山トレッキング
第19回早春トレッキング 春の始まりを感じながら、当別丸山(標高482m)を トレッキングしませんか? 北斗市に住んでいる方でも、丸山に登った方は 少ないのではないでしょうか? 毎年、大人気のトレッキングの会です 丸山からトラピスト修道院、海峡の眺めは...
佐藤
2019年3月8日読了時間: 1分
閲覧数:16回


岩間消防士 全道消防職員意見発表会
消防士となって7年目を迎える北斗消防署消防士の岩間優太さん(29)は、日頃の業務に基づいて、意見や発想を自由に披露する、渡島・桧山消防職員意見発表大会(全国消防長会北海道支部道西地区協議会主催)に出場し、最優秀賞を受賞しました。4月25日に、札幌市で開催される全道大会に出場...
佐藤
2019年3月8日読了時間: 1分
閲覧数:162回


北海道新幹線・道南いさりび鉄道 開業3周年記念トークイベント
【イベント】 北海道新幹線・道南いさりび鉄道 開業3周年記念トークイベント 北海道新幹線・道南いさりび鉄道が「開業3周年」を迎えるとともに、3月16日のダイヤ改正で、青函トンネル内の高速化に伴う東京~新函館北斗間「最速3時間58分」、新青森~新函館北斗間「最速57分」が実現...
佐藤
2019年3月7日読了時間: 1分
閲覧数:10回
ホーム: Blog2
©2019 by ほくほくかわら版. Proudly created with Wix.com
ほくほくかわら版
取材依頼・お問い合わせ

bottom of page