top of page
ホーム: GetSubscribers_Widget
検索


旭山動物園園長 市渡小で命の尊さ語る
小さな動物園なのにも関わらず多くの観光客で賑わう旭川市旭山動物園。当園長の坂東元園長が道徳の講師として招かれ、市渡小学校で道徳の授業を開きました。 動物の誕生と死の両方見守ってきた出来事を写真や動画を用いて当校の5~6年生に語りました。...
本谷
2020年2月3日読了時間: 1分
閲覧数:33回


放課後等デイサービス らしさ 2月17日オープン
㈱魅力は障がいを持つ小学生~高校生を対象にした「放課後デイサービスらしさ」を2月17日開設します。放課後や長期休暇において児童福祉法を基本とした様々なサポートプログラムの中で、その子らしく成長できる居場所を提供します。 核家族化で高齢者とふれあう機会が少なくなった現代。当施...
本谷
2020年2月1日読了時間: 1分
閲覧数:382回


北斗市内小中学校 吹奏楽 定期演奏会 のご案内
いよいよ!今年度の集大成となる吹奏楽定期演奏会が始まります。 春からの練習の成果を聴きに、是非足をお運び下さい。 *上磯小学校は入場整理券が必要です。学校・教育委員会で配布しております。 *大野中学校は「ありがとうコンサート」となります。
本谷
2020年2月1日読了時間: 1分
閲覧数:39回


ほくほくかわら版2月号 発行
雪がほとんどなく、まるで4月のような2月ですが、「ほくほくかわら版2月号」を本日、北海道新聞朝刊に折り込みました。 今月の読者プレゼントはECCジュニア提供『ステーショナリーセット』3名様です。下記のURLから応募できます。ふるって ご応募下さい。...
本谷
2020年2月1日読了時間: 1分
閲覧数:19回


チャレンジしました! 北斗市学習体験ひろば
「北斗市学習体験ひろば」(実行委主催、市教委共催)が1月26日、市総合文化センターかなで~るで開かれ、大勢の親子連れで賑わいました。 サークルや団体が日頃の活動を市民に体験してもらおうと実施、アートフラワーや陶芸、ドローン、オカリナ演奏などの25のさまざまな体験や催しを開き...
本谷
2020年1月28日読了時間: 1分
閲覧数:8回


2月9日(日) きららMarche 開催!
きららMarche(マルシェ)は2月9日日曜日、七重浜住民センターれいんぼーを会場にワークショップを開催します。オリジナルアクセサリー、レジンワーク、ファッションチャーム、パフェストラップ、アロマクラフトなどのハンドメイドを楽しめる5つのコーナーを設けます。代表の佐藤純子さ...
本谷
2020年1月27日読了時間: 1分
閲覧数:21回


谷川小学校でアイヌの授業
谷川小学校(福井博志校長 児童数116名)は1月25日の土曜授業で、ふるさと教育「アイヌ文化に触れよう」を行いました。石別小学校の児童も来校し、北海道の先住民族であるアイヌについて一緒に学びました。 日高管内のアイヌ文化アドバイザー5名がアイヌ民族衣装を羽織ながら講座を開い...
本谷
2020年1月25日読了時間: 1分
閲覧数:55回


Aroma Land ~香りからの贈り物~ 2月9日開催
今回自宅サロンでまったり、アロマクラフトを楽しみませんか? 寒い日が続いてますが心も身体もリラックスできますよー🌼 日時: 2月9日 10:00~14:00 場所: Aroma salon serenity (北斗市追分) 【お問合せ・お申込み】...
本谷
2020年1月22日読了時間: 1分
閲覧数:20回


ブラックアイスバーンに注意!! 北斗交番よりお知らせ
暖かく雪の少ない今年は、融雪剤で路面の雪や氷が溶けて道路が黒く見えます。 表面に薄い氷が張っていても同じように見えますが、これはとても滑ります! 『道路が黒いときは重大事故が起きている』 【過去の事例】 1 早朝に自動車専用道路を走行中、緩いカーブのトンネル出入口付近でスリ...
本谷
2020年1月22日読了時間: 1分
閲覧数:18回


ぼく・わたしの「おえかき」見に来てね 道南いさりび鉄道
沿線の皆様に道南いさりび鉄道線に愛着を持ってもらおうと、道南いさりび鉄道地域応援隊は1月21日より、園児が描いた「車両の塗り絵と似顔絵」を列車内の中吊り広告枠を利用して展示しました。展示期間は3月5日(木)頃までを予定しております。微笑ましい園児の力作をどうぞお楽しみ下さい...
本谷
2020年1月21日読了時間: 1分
閲覧数:10回


ガラポン抽選会に長蛇の列 青空市
上磯駅前商店会は1月19日、今年初となる「青空市」を開催しました。この日は昨年末に行われた歳末大売り出しの抽選会も同時開催され、会場となったエイド‘03に長蛇の列ができました。外にまで並ぶ予想以上の大反響に同会は「日頃、お世話になっているお客様に喜んでもらえれば」と急遽、景...
本谷
2020年1月21日読了時間: 1分
閲覧数:8回


八代亜紀 アコースティックコンサートin北斗
「舟唄」「もう一度逢いたい」「愛の終着駅」など、だれもが知っている名曲の数々を生み出している八代亜紀による演歌を中心としたコンサートです。今回はアコースティック編成によるスペシャルバージョンでお送りいたします。ゲストとして、北海道出身の女性シンガー「ミレア」も登場します。...
本谷
2020年1月20日読了時間: 1分
閲覧数:44回
鮭の解体ショーに「うわ~ぁ」 中野くん家
中野通団地集会所(中野通1)で昨年11月から第3土曜日に行われている地域ふれあい食堂「中野くん家(ち)」(実行委代表 小野勝治)。第3回目となる1月18日は、鮭の解体ショーや鮭料理を囲み、子供10名大人17名が交流しました。...
本谷
2020年1月19日読了時間: 1分
閲覧数:39回


腕前競う 道南うみ街信用金庫 珠算競技大会
道南うみ街信用金庫は1月9日、第43回道南地区小中学生珠算競技大会(大会委員長 同信金理事長藤谷直久)を北斗市七重浜住民センターで開催しました。個人総合競技と種目別として読上暗算・読上算、特別競技のフラッシュ暗算が行われました。参加した市内、近郊の小・中学生約60人は日ごろ...
本谷
2020年1月13日読了時間: 2分
閲覧数:296回


ホクホク ちょこっと通信 4号 発行!
宮崎新聞販売所エリアで本日1月13日、「ちょこっと通信」を発行し、北海道新聞朝刊に折込みました。 こちらのサイトでカラー版で配信しております。 http://hokuhokumiyazaki.main.jp/hokuhokukawaraban/tyokotto.html
本谷
2020年1月13日読了時間: 1分
閲覧数:19回


市民の命・財産を守る使命感 北斗消防出初式
北斗消防出初式が1月8日挙行され、消防署員45名、消防団員130名、消防車両25台等が出動しました。 屋外と屋内で式典が行われ、屋外の式典では雨が降る悪天候のなか、消防職員、消防団員が無火災をねがう放水訓練を披露しました。屋内の式典では生業を持ちながらも長く消防活動に参加す...
本谷
2020年1月8日読了時間: 1分
閲覧数:48回


冬のおもてなし 駅に座布団 久根別振興会
寒い時期になると、道南いさりび鉄道 久根別駅待合室のベンチに、パッチワークで手作りした座布団11枚が出現します。冷たい椅子に座る人は少なく、立って列車の到着を待っていましたが、設置をはじめた平成25年からは椅子に座って待つようになり、駅利用者からは「ありがたいね」と声があが...
本谷
2020年1月7日読了時間: 1分
閲覧数:73回


「ハウスクリーニング~Smile Again~」
○●-----------------------------------------------●○ 宮崎販売所みなと店 自慢のサービス 「ハウスクリーニング~Smile Again~」 ○●----------------------------------------...
本谷
2020年1月4日読了時間: 1分
閲覧数:10回


美しい歌声 上磯小学校合唱部定期演奏会
上磯小学校合唱部(遠藤優季 主顧問)の部員9名は12月22日、22回目となる定期演奏会を開催しました。6年生にとっては最後となる演奏会。 今年は部員から「お客様との距離を近くしたい」との意見がでた事から、同小学校の体育館に特設ステージをセッティングして行いました。幻想的な照...
本谷
2019年12月24日読了時間: 1分
閲覧数:92回


ガスオーブンで焼き上げる「クリスマス パン作り」 北海道LPガス協会道南支部
北海道LPガス協会道南支部は12月22日、クリスマス親子パン教室を北斗市文化センターで開催しました。 ジャパンホームベーキングスクールの田野岡香織さんが講師となり手作りパン作りの楽しさと美味しさを伝えました。 参加した8組21名の親子は、チョコやカスタード、こし餡、粒庵など...
本谷
2019年12月23日読了時間: 1分
閲覧数:33回
ホーム: Blog2
©2019 by ほくほくかわら版. Proudly created with Wix.com
ほくほくかわら版
取材依頼・お問い合わせ

bottom of page