top of page
ホーム: GetSubscribers_Widget
検索


宮崎販売所 普通救命講習を受講しました
この度、宮崎販売所は北斗消防署で行われている、普通救命講習を所員全員で受講しまた。心臓や呼吸が止まってしまった傷病者が発生した場合、一刻も早く心肺蘇生法を行うことが、傷病者の予後に大きく影響します。 これまでに、集金先のお客様が急に苦しそうにされ、あたふたしてしまった経験が...
本谷
2019年10月9日読了時間: 1分
閲覧数:9回


「合唱・吹奏楽 全国出場記念演奏会」地域のみなさんへ感謝の気持ちを込めて
この度の全国大会出場を記念し、上磯中学校合唱部、上磯中学校吹奏楽部、上磯吹奏楽団の3団体合同の演奏会(上磯吹奏楽団主催)を10月6日、市総合文化センターかなで~るで開催しました。各出場団体は支えてくれる地域の方への感謝の気持ちを込めて演奏、コンクール曲や日頃から練習している...
本谷
2019年10月7日読了時間: 1分
閲覧数:46回


本谷
2019年10月7日読了時間: 0分
閲覧数:5回


秋の恵み 美ケ丘収穫感謝の日
「第48回美ケ丘収穫感謝の日 北斗ふれあい広場2019in美ケ丘」(主催 社会福祉法人函館緑花会・北斗市社会福祉協議会 社会福祉法人函館緑花会後援会)が10月6日、ふじの学園グラウンドで開かれ、施設の利用者と地域住民が一同に会し、秋の恵みと自然の恵みに感謝しました。...
本谷
2019年10月6日読了時間: 1分
閲覧数:40回


上磯有川創立40周年記念 総勢150名で節目祝う
少年野球の上磯有川野球スポーツ少年団は創立40周年を迎えました。上磯小学校のグラウンドで交流試合が10月6日行われ、久根別はまなすチームと谷川チームが集い、今後の発展を誓いました。 上磯有川は1979年5月に発足。函館軟式野球連盟に加盟し、これまでに地区代表として全国大会出...
本谷
2019年10月6日読了時間: 1分
閲覧数:246回


12/21 ながまれ海峡号Xmasトレイン 運行
開業以来、大好評の観光列車「ながまれ海峡号」がクリスマストレインとして特別運行します。今回の企画は函館のご当地グルメ地元人気No.1の「ラッキーピエロ」のハンバーガーと「 どうなんde's 」のデザートが楽しめます。 1グループにつきスパークリングワイン1本プレゼント!!...
本谷
2019年10月5日読了時間: 1分
閲覧数:12回


11月23日と2020年3月 7日ながまれ海峡号 いさりびおでん列車 運行
このツアーのために沿線地域の皆さまのご協力のもとで作る、地元食材をふんだんに使った「特製のおでん」などが味わえます。 【出発日】 2019年11月23日(土) 2020年 3月 7日(土) JR函館駅集合15:20集合→木古内→JR函館駅19:47到着 【旅行代金】...
本谷
2019年10月5日読了時間: 1分
閲覧数:85回


ほくほくかわら版mini19号発行
号外版「ほくほくかわら版mini19号」を発行しました。こちらは宮崎販売所エリア(茂辺地・当別を除く旧上磯地区)でのみ本日の道新朝刊に折込んでおります。 ※画像をクリックするとPDFファイルでご覧になれます。 観光列車ながまれ海峡同(道南いさりび鉄道)を利用した観光客をお出...
本谷
2019年10月4日読了時間: 1分
閲覧数:21回


10/6開催 令和元年 合唱・吹奏楽 全国大会出場記念演奏会
北斗市の3つの音楽団体が全国出場する事を記念した演奏会が10月6日開催されます。 【出演】 ・初出場 上磯中学校合唱部 ・5年連続6回目 上磯中学校吹奏楽部 ・2年ぶり7回目 上磯吹奏楽団 これまでのご声援に感謝の気持ちを込めて演奏します。...
本谷
2019年10月2日読了時間: 1分
閲覧数:15回


10/9・27 こんそらminiマルシェ 開催
こんそらmini、10月の目玉は9日のみ参加の、タイ木槌トークセン、木槌を使ってトントンとたたき、終わった後は身体が軽くなる施術です。 この他、顔のリフトアップ効果で人気のあたまのかっさ、揉みほぐしで参加の、corriedale(コリデール)、函館のアクセサリー作家で猫まみ...
本谷
2019年9月30日読了時間: 1分
閲覧数:16回


黄金色の実り 島川小学校で稲刈り
北斗市立島川小学校の児童30名は9月26日、同校近くの水田で稲刈りを行いました。春に自らが植えた稲が黄金色に実り、児童たちは嬉しそうに稲刈りに臨みました。 加賀谷正明校長がはじめに「北斗市が北海道の稲作発祥の地です。皆さんが食べているお米なので大切に収穫しましょう」と50~...
本谷
2019年9月29日読了時間: 1分
閲覧数:62回


走れ!飛ばせ!『上磯中陸上部』 辻さん、土谷さんが全道新記録を樹立し全国へ
上磯中学校陸上部の2名の選手は9月1日に開催された第21回北海道ジュニアオリンピック陸上競技選手権大会(釧路市)で、それぞれの種目で優勝を飾り、全国大会へ出場を決めた。指導者の澁谷尚弘教諭は「元気に 楽しく 走れ!飛ばせ!」をモットーに熱い指導を続ける。...
本谷
2019年9月27日読了時間: 1分
閲覧数:964回


マセズ トリュフチョコレート 再入荷しました(^O^)/
いつもご利用ありがとうございます😀✨ 季節的にちょこっと早いのですが、冬のお菓子 マセズ 『トリュフチョコレート』を再入荷しました。 柔らかな食感とねっとりした口溶け、甘さはやや強め 煩悩を満たすにはうってつけの味わいです。...
本谷
2019年9月27日読了時間: 1分
閲覧数:464回


10/19「地域で子育て」講演会&座談会 開催
未来を創る子どもたちに、大人ができる事は? 宮崎新聞販売所は地域の子どもたちのために、「しゅくだいカフェ」のオープンを目指しています。 日時10月19日(土) 13:00~16:00 場所:広徳寺 参加費:無料 (事前申し込みは不要ですので直接会場にお越しください)...
本谷
2019年9月27日読了時間: 1分
閲覧数:35回


上磯幼稚園 観光列車「ながまれ海峡号」をお出迎え
上磯幼稚園の園児は9月24日に運行した観光列車「ながまれ海峡号」(道南いさりび鉄道)を、上磯駅でお出迎えしました。 停車時刻は10分間。秋を迎えた北斗市にふさわしい、童謡「どんぐりころころ」を笑顔いっぱいに歌い上げました。...
本谷
2019年9月27日読了時間: 1分
閲覧数:4回


5年連続6回目の全日本出場 上磯中学校吹奏楽部
上磯中学校吹奏楽部は北海道吹奏楽コンクール中学校A編成(50人以内)で、5年連続6回目の全日本吹奏楽コンクール(10月19日 名古屋国際会議場)の出場を決めた。 課題曲に「『あんたがたどこさ』の主題による幻想曲」(林大地作曲)、自由曲に「フェスティバル・ヴァリエーション」(...
本谷
2019年9月26日読了時間: 2分
閲覧数:393回


北斗市立上磯中学校 合唱部 初の全国へ
合唱に打ち込む生徒たちにとって、憧れの舞台、全日本合唱連盟と朝日新聞社が主催する「全日本合唱コンクール」 中学校同声部門で北斗市立上磯中学校合唱部(顧問 辻真紀子教諭)が初となる出場を決めた。北海道大会に部員23名で出場、「都の春」と「小譚詩(しょうたんし)」の2曲を歌った...
本谷
2019年9月25日読了時間: 1分
閲覧数:510回


「未来のJリーガー誕生を目指す」 元Jリーガー田島翔さん
J2熊本をはじめスペイン、クロアチア、アメリカなど世界7か国リーグ、11クラブでプレーをしてきた田島翔さんは、道南地域を母体にJリーグ参入を目指すサッカークラブ「FC函館ナチャーロ」に入団します。 11月にサッカースクール「フットライズサッカーアカデミー」を開校し、小・中学...
本谷
2019年9月24日読了時間: 1分
閲覧数:111回


9/24上磯幼稚園が「ながまれ海峡号」のお出迎えします
上磯幼稚園の園児24名は9月24日(火)に運行する観光列車「ながまれ海峡号」(道南いさりび鉄道)を、上磯駅でお出迎えをします。 上磯駅での予定停車時刻は10時46分~56分の10分間。上磯駅前商店会の立ち売りも行われるため、時間に限りはあるのですが、園児たちが「ようこそ北斗...
本谷
2019年9月20日読了時間: 2分
閲覧数:51回


真心いっぱいの雑巾を寄贈 盲ろう者 佐藤静子さん
北斗市に住む佐藤静子さん(70歳)は手縫いの雑巾702枚を北斗市社会福祉協議会へ寄贈しました。 佐藤さんは盲ろう者(目と耳の両方に障害を併せもつ人)で、制作する時は定規を用いて真っすぐに縫うなど様々な工夫をし、仕上げにアイロンをかけて丁寧に完成させています。できあがった雑...
本谷
2019年9月19日読了時間: 1分
閲覧数:33回
ホーム: Blog2
©2019 by ほくほくかわら版. Proudly created with Wix.com
ほくほくかわら版
取材依頼・お問い合わせ

bottom of page