top of page
ホーム: GetSubscribers_Widget
検索


色んな人と話して楽しい 海老沢デイ「お祭り」
介護施設 海老沢デイ(北斗市飯生3丁目1-36 代表 杉山泰子 利用者50名)は利用者らを対象にした小さなお祭りを開きました。利用者の通所日がそれぞれ違うため4日間にわたり開催しました。今年は道南の33企業で結成する「道南の未来を考える会」が協賛し、たこ焼き、かき氷などの屋...
本谷
2019年7月19日読了時間: 1分
閲覧数:13回


男子ミニバスケットボールチーム「はまわけブルインズ」 全道へ
ミニバスケットボール・はまわけブルインズ男子チームは第38回函館地区ミニバスケットボール春季大会に出場し、新人戦に続く2度目の優勝を手にしました。 8月3日~4日、北見市で開催する北海道夏季交歓大会に向けて、「北海道大会でも通用するチーム」を目標にチーム力をアップできる...
本谷
2019年7月18日読了時間: 1分
閲覧数:1,242回


9月14日 海上自衛隊大湊音楽隊 『ふれあいコンサートin北斗』
吹奏楽の街♪北斗市に海上自衛隊大湊音楽隊がやってきます。 上磯中学校吹奏楽部もゲスト出演します。 チケットのお申込みはこちらのホームページから 日時:2019年9月14日(土) 時間:午後2時00分~午後4時00分(開場 午後1時00分)...
本谷
2019年7月17日読了時間: 1分
閲覧数:22回


いさ鉄利用者が書いた七夕飾りの短冊 佐女川神社に奉納
7月7日の七夕に合わせて、道南いさりび鉄道の木古内駅・茂辺地駅・上磯駅・清川口駅・七重浜駅・五稜郭駅の6駅舎に七夕飾りが設置され、いさ鉄利用者らによる約1700枚の短冊が飾られました。これを企画した道南いさりび鉄道地域応援隊(吉川衆司隊長)は7月12日、木古内町の佐女川神社...
本谷
2019年7月16日読了時間: 1分
閲覧数:22回


函水高 セブンビーチで清掃作業
海開き1週間前! 函館水産高等学校の有志生徒28名と教諭5名は七重浜海水浴場(通称:セブンビーチ)の清掃作業を1時間ほどかけて行いました。 校内の活動をPRするCPR局員(部長 田中真希)が「七重浜は授業などでお世話になっている水産生にとって非常に大切な海」と書いたチラシを...
本谷
2019年7月15日読了時間: 1分
閲覧数:48回


大人は海産物 子供はホッキ突き 北斗フィッシャリー感謝祭
上磯郡漁業協同組合(組合長 西山武雄)は7月14日、海の日記念 北斗フィッシャリー感謝祭を開催し、北斗の海で朝に収穫した新鮮な海産物を特別価格で提供しました。1番人気だったのは殻付きのウニ(2kg2000円)で300mを超える大勢の人が立ち並び購入していました。この日がウニ...
本谷
2019年7月14日読了時間: 1分
閲覧数:25回


永山茂さん 未来を作り出す函水生にメッセージ ~函水OPENプロジェクト講演会~
函館水産高校(亀山喜明校長、生徒429人)は7月10日、「高等学校OPENプロジェクト」を開きました。道南いさりび鉄道「ながまれ海峡号」のツアーを企画した㈱日本旅行北海道の永山茂さんが講演し、生徒に大きな企画をするときの考え方を「ながまれ海峡号」を通して伝えました。...
本谷
2019年7月14日読了時間: 1分
閲覧数:18回


北斗交番所長 趣味の登山が人助けに
私たちが住む北斗の街の安全と笑顔を守ろうと、日々活躍している函館中央警察署北斗交番の村上富一所長。以前は、ヘリコプターに搭乗し山岳遭難者などを救出する任務に就いていたそうです。村上所長に警察官になった熱い思いなどを綴って頂きました。...
本谷
2019年7月10日読了時間: 2分
閲覧数:293回


上磯有川 今年度2度目の全道へ ホクレン旗大会優勝
渡島桧山管内42チームが出場した少年野球の第37回ホクレン旗争奪2019FIG HTERS BASEBALL CHAMPIONSHIP U―12予選大会渡島・函 館スポーツ少年団交流大会(函館市スポーツ少年団、北海道少年軟式野球連盟渡島支部主催)で上磯有川チームが萩野ファイ...
本谷
2019年7月10日読了時間: 2分
閲覧数:156回


丸山雄大君 目指すは世界一!! 北斗市から中学生世界野球選手!!
世界30か国の子供達と試合の出来る唯一の硬式野球「ポニーリーグ」で、北斗ベースボールクラブの丸山雄大君(上磯中3年)は7月1~5日、日本代表チームの選手として2019ワールトシリーズ予選 ECCカップ ボールパークドットコム旗争奪 アジア太平洋地域選手権大会 コルト...
本谷
2019年7月10日読了時間: 2分
閲覧数:1,539回


7月27日 エイド’03で「青二祭」
夏まつりの前日に開催されるビアガーデン。美味しい食べ物を囲みながら、ステージショーを楽しみませんか。 谷川小学校によるYOSAKOIやラテン系ロックバンドのなどのライブを行います。 日時/7月27日(土)15:30~20:30...
本谷
2019年7月9日読了時間: 1分
閲覧数:71回


交通安全の旗掲げ 無事故願う
「違反のない 安全で笑顔のある街 北斗市」を発信しようと7月9日、北斗市と函館中央警察署は市一斉の交通安全運動街頭啓発「旗の波運動」を実施しました。市内15箇所の歩道において、各学校、町内会、交通安全協会、交通安全指導員会、企業、団体などの約4500名の市民が参加しました。...
本谷
2019年7月9日読了時間: 1分
閲覧数:41回


灯台だって白(歯)が命
7月1日(月)市政スクールが開催されました。 今回のテーマは「観光」。 今回の目玉は葛登支岬灯台の内覧です。 昨年のお色直しを終えたばかり 灯台も白(歯)が命です(笑)。 灯台マニアでなくとも、日本唯一のレンズには 興味があるのではないでしょうか?...
佐藤
2019年7月9日読了時間: 1分
閲覧数:26回


屋外ビアガーデンで七夕祝う
東浜・久根別元気プロジェクト!!として東浜・久根別地区住民交流実行委 と 北斗ウエルカムマーケット実行委は7月6~7日、久根別住民センター「く~みん」の駐車場で屋外ビアガーデンを開きました。2日間で1700人を超える地域住民らが集い、出来立てほやほやの料理と冷たいビールを囲...
本谷
2019年7月8日読了時間: 1分
閲覧数:16回


最近の「よろこび」サポート報告
最近の「よろこび」サポート報告✨ ・3Fから1Fのごみステーションへ粗大ゴミの運び出し ・草刈り どちらも大変喜んで頂けたと思います😊 お客様からの「あーすっきりした!」のお言葉が印象的でした✨ またのご依頼スタッフ一同楽しみにお待ちしております!...
本谷
2019年7月8日読了時間: 1分
閲覧数:8回


お金を騙し取られるな!! 北斗交番より
最近、詐欺ハガキの相談が寄せられいます。 北斗交番は「騙されないように気を付けて下さい」と注意を呼び掛けています。 「おや?!?!」と思ったら、下記の連絡先までご相談下さい。 皆さんの生活を守ろうとお巡りさんが相談にのってくれますよ。
本谷
2019年7月8日読了時間: 1分
閲覧数:41回


『命』 自分が助ける 谷川小で救急講習
もし、道路で人が心肺停止で倒れていたら・・・。そんな事態に対処できるように、応急手当を小学生のうちから身につける取り組みが広がっています。 谷川小学校(福井博志校長)の児童(119名)は7月6日、北斗消防署の救急救命士を招き、低・中・高学年の3つに分かれて命の大切さを学ぶ救...
本谷
2019年7月8日読了時間: 1分
閲覧数:23回


7月9日 ふれあい食堂いこいで「アロマを使ったクラフト体験会」
北斗市本郷のふれあい食堂いこいで、心と身体に優しくはたらきかける「アロマを使ったクラフト体験会」が開かれます。 天然素材で安全・安心な手作りコスメ作り体験や、「数秘術」で貴方の過去・未来を探ります。 ●アロマ口紅作り ●アロマ虫よけ・冷感スプレー作り ●アロマもみほぐし他...
本谷
2019年7月4日読了時間: 1分
閲覧数:22回


7月6~7日 屋外ビアガーデン 久根別住民センターで開催
東浜・久根別元気プロジェクト!!として、今年も久根別住民センター「く~みん」の駐車場でビアガーデンが開催されます。北斗市自慢の料理店が腕をふるって料理を提供!ビールは1杯300円!子ども向けの縁日コーナーも用意されます。...
本谷
2019年7月4日読了時間: 1分
閲覧数:138回


全国レベルの吹奏楽強豪校による特別演奏会 ■東海大学付属札幌高等学校吹奏楽部北斗市特別演奏会
全日本吹奏楽コンクールに36回連続で出場し、通算22回の金賞を受賞している東海大学付属札幌高等学校吹奏楽部と、北斗市立上磯中学校、北斗市立大野中学校の吹奏楽強豪3校による、全国レベルの吹奏楽演奏会です。指揮は、一般社団法人全日本吹奏楽連盟常任理事、北海道吹奏楽連盟理事長など...
本谷
2019年7月4日読了時間: 1分
閲覧数:325回
ホーム: Blog2
©2019 by ほくほくかわら版. Proudly created with Wix.com
ほくほくかわら版
取材依頼・お問い合わせ

bottom of page