top of page
ホーム: GetSubscribers_Widget
検索


大空が諭してくれた人間の存在 ほくほく記者体験記 自衛隊ヘリ体験搭乗
自衛隊を知ってもらおうと実施される、陸上自衛隊ヘリコプター「体験搭乗」に参加した。めったに経験できない、このフライトを充実させようと、北斗市郷土資料館に展示されている航空写真でシミュレーションをするほど意気込んだ。 楽しみの1つは日本で最初の「星形のお城」 北斗・戸切地陣屋...
本谷
2019年6月12日読了時間: 2分
閲覧数:127回


『 青 空 市 』 上磯駅前商店会
いつもご来場ありがとうございます!! 6月の開催は 16日(日) です!! 美味しい物をたくさんご用意してお待ちしてます(^O^)/ フリーマーケットも同時開催 場所 エイド03キャノピー 時間 09:00~12:00 掲載商品のご予約は三川青果店(080-4041-564...
本谷
2019年6月11日読了時間: 1分
閲覧数:19回


友達がほしい人 集まれ!! サンリフレ函館で「球技大会」
友達をつくろう会(秋田 まなぶ)は6月23日(日)、子供から大人まで、どなたでも参加できるスポーツフェスティバル「球技大会」を開催します。 午前はサンリフレ函館を会場にバスケットボール、ソフトバレーボール、ドッチボール、バドミントン、卓球で楽しみ、午後1時半からは函館市西緑...
本谷
2019年6月11日読了時間: 1分
閲覧数:119回


『 中村耕一 LIVE 』当別ー風の丘で開催
7月14日(日)OPEN 16:00 / START 17:00 ●場所 風の丘(北斗市当別406) Guitar:松本一郎 チケット4500円(ワンドリンク)※食事メニューあり(別料金) 問い合わせ:森 090-3929-2337、藤山 090—3391-6284...
本谷
2019年6月11日読了時間: 1分
閲覧数:51回


ほくほくかわら版mini発行!!
本日6月9日「ほくほくかわら版mini」を発行いたしました。道新宮崎エリアの北海道新聞朝刊に折込んでおります。 なお、ほくほくかわら版miniをカラー版でご覧になりたい方、宮崎エリア以外の方はHPにて観覧する事ができますので、どうぞご利用下さい。...
本谷
2019年6月9日読了時間: 1分
閲覧数:16回

函館白百合学園中学高等学校吹奏楽団/第29回定期演奏会
開催日:2019年6月16日(日) 時 間:15時30分開場・16時00分開演・18時30分頃終了予定 入場料:前売り500円、当日700円(小学生以下入場無料) 会 場:北斗市総合文化センター・かなで~る チケットは白百合学園及びかなで~るで発売しております。
本谷
2019年6月8日読了時間: 1分
閲覧数:41回


ふれあい食堂いこいで「アロマを使ったクラフト体験会」
北斗市本郷のふれあい食堂いこい(北斗市本郷2丁目31-16)で6月11日(火)10時~14時、心と身体に優しくはたらきかける「アロマを使ったクラフト体験会」が開かれます。 天然素材で安全・安心な「日焼け止めクリーム」、ワンちゃんにも安心な「アロマ消臭虫よけスプレー」や「ア...
本谷
2019年6月6日読了時間: 1分
閲覧数:34回


北斗市郷土資料館に道南杉のベンチ うみ街信金寄贈
道南うみ街信用金庫(小林一貴北斗支店長 富山一哉七重浜支店長)は6月6日、北斗市へ道南杉で造られた3人掛けの木製ベンチを寄贈しました。ベンチは、北斗市(旧上磯町・大野町)の考古・歴史・民俗・資料や箱館戦争の資料などが展示されている「北斗市郷土資料館」(総合分庁舎2階本町)に...
本谷
2019年6月6日読了時間: 1分
閲覧数:65回


大規模災害時に特殊車両で出動 機能別団員 発足
火災や災害時に活躍する消防団員の確保が人口減少、少子高齢化の到来で難しくなる中、南渡島消防事務組合北斗消防団(澤岡信行団長)は特殊災害、大規模災害発生時に活動を限定した「機能別団員」を6月1日に導入し地域防災力の充実強化を図りました。...
本谷
2019年6月5日読了時間: 1分
閲覧数:119回


ナイスシュート!! 新函館北斗駅前 バスケで賑わい
新函館北斗駅正面にあるTAJIMA レンタルステーションで6月2日、2回目となるバスケットボールイベント「TAJIMA 3X3 HOKUTO」(タジマ スリーバイスリー ホクト)が開催され、約400名の来場客で賑わいました。 軽快なミュージックが流れる会場で、...
本谷
2019年6月4日読了時間: 1分
閲覧数:344回


手ぶらでもOK! 鹿島神社パークゴルフ場
北斗市本郷の住民に親しまれている鹿島神社のパークゴルフ場が開設されて3年目になります。神社をぐるりと取り囲む35m、15m、28mの3コースが用意されていて、朝の7時から日没まで利用できるパークゴルフ場です。クラブ・ボール・ティーの道具も用意されていて、手ぶらで来ることもで...
本谷
2019年6月3日読了時間: 1分
閲覧数:11回


市渡小の児童が大農高の生徒と田植え
北斗市立市渡小学校(安田彰浩校長)の3年生10名の児童は5月29日、大野農業高等学校(野村博之校長)水田班の生徒6名にサポートを受けながら田植え体験をしました。大野農業高校の学校田で行われ、小学生と高校生が交流する楽しい授業になりました。...
本谷
2019年6月1日読了時間: 1分
閲覧数:213回


美味しいワインになってね 北斗ヴィンヤードで苗植え
サッポロビールはブドウ栽培や農業に関心を持ってもらおうと、ワイン醸造用ブドウ農園「グランポレール北海道北斗ヴィンヤード」(北斗市三ツ石)で5月29日、北斗市立石別中学校(校長 鏡 彰)の生徒によるブドウの苗木植え体験を行いました。...
本谷
2019年5月30日読了時間: 1分
閲覧数:29回


少年野球「上磯有川」学童大会 2度目の全道進出
渡島・桧山管内の少年野球チームが一堂に会した第48回全道少年軟式野球函館支部大会(函館軟式野球連盟、北海道新聞函館支社主催)で上磯有川スポーツ野球少年団が優勝し、3年ぶり2回目の優勝を果たしました。 50チームが出場、トーナメント形式で5月1日より対戦しました。...
本谷
2019年5月28日読了時間: 2分
閲覧数:348回


大きく育ってね 島川小学校で田植え
夏日となった5月27日、北斗市立島川小学校(加賀谷正明校長)の児童は学校近郊の島津清美さんの田んぼで、田植え体験学習を行いました。「気持ちいい」と裸足で水田に入った児童は、足をとられながらも、もち米の苗を丁寧に手植えしました。...
本谷
2019年5月27日読了時間: 1分
閲覧数:76回


久根別川に自衛隊が架橋 北海道総合防災訓練
昨今の大規模自然災害を踏まえ、地域住民や防災関係機関が連携した北海道総合防災訓練を5月25日、函館、北斗、鹿部、江差、厚沢部、せたなの道南6市町で行い、防災力の強化に努めました。 橋が災害により通行不能となったと仮定し、久根別川河口付近では自衛隊が架橋器材「07式機動支援橋...
本谷
2019年5月27日読了時間: 1分
閲覧数:36回


日本で最初の「星形のお城」 北斗・戸切地陣屋
みなさんは北斗・戸切地陣屋が「星の形」をしている事、「五稜郭より9年前に作られた日本最初の星型のお城(稜堡式城郭)」だと、ご存知でしたか。 北斗市の住んでいる私たちにとって、戸切地陣屋は身近な存在ですが、陣屋の成り立ちや役割を知っている方はそう多くはないのではないでしょう...
本谷
2019年5月23日読了時間: 1分
閲覧数:61回


KIRKLAND『除菌ウェットシート』で掃除してみました
道新 宮崎販売所久根別店です。いつもご利用いただきありがとうございます。 今回、私たちは販売所を「除菌しよう!!」とコストコKIRKLAND『除菌ウェットシート』を使って掃除をしました。 この商品はキッチン用の「黄色のパッケージ」と床・家具用の「青のパッケージ」の2種類があ...
本谷
2019年5月23日読了時間: 1分
閲覧数:29回


鉄道利用ツアー「道南海の恵みで行く七夕伝説の旅」販売中
北海道オプショナルツアーズは七夕をテーマにしたツアー「道南海の恵みで行く七夕伝説の旅」(実施7月6日土曜日)を販売しています。 道南いさりび鉄道の観光列車「ながまれ海峡号」とJR北海道の列車「道南 海の恵み」を連結した臨時列車で函館駅を出発し、茂辺地駅で下車。当地区にある...
本谷
2019年5月22日読了時間: 1分
閲覧数:14回


【出演者募集!】 かなで~るミュージックフェスタ IN HOKUTO
小学生以上の音楽活動をする学生アマチュアバンドのためのコンサートを開催します。 和楽器、ロック、アニソン等…音楽ジャンルは一切問いません。いつもの成果をかなで~るの大きな舞台で思いっきり披露しませんか? 成績優秀バンドには賞に応じて様々な副賞も用意します。 ≪主催≫...
本谷
2019年5月20日読了時間: 1分
閲覧数:11回
ホーム: Blog2
©2019 by ほくほくかわら版. Proudly created with Wix.com
ほくほくかわら版
取材依頼・お問い合わせ

bottom of page