top of page
ホーム: GetSubscribers_Widget
検索


地域の皆さま全員を対象 宮崎新聞 ハウスクリーニング
早いもので、10月も終わりですね。 「そろそろ大掃除をはじめようかなあ?」と、お考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか。 さて、先日エアコンのクリーニングを学んだばかりですが、水回りクリーニングの講習も引き続き受けてきました。...
本谷
2019年10月30日読了時間: 1分
閲覧数:17回


1週間分が無料「お得な新聞お正月パック」
今年も道新宮崎販売所では恒例の「新聞お正月パック」をスタートさせます。 一ヶ月分又は二ヶ月分のお申込みで「プラス1週間分の新聞を『無料』」でお届け致します。 ●師走お正月パック(12/1~1/7) ¥4,037 ●2ヶ月パック(11/1~翌年1/7) ¥8,074...
本谷
2019年10月27日読了時間: 1分
閲覧数:21回


大迫力! 函館港町埠頭に護衛艦4隻
函館港町埠頭に10月26日、長崎県佐世保港を母港とする海上自衛隊第5護衛隊の4隻が停泊しました。 護衛艦 「あけぼの」「あきづき」「こんごう」は26、27日の一般公開、護衛艦 「ありあけ」は国土交通省の防災訓練に参加するために寄港しました。...
本谷
2019年10月27日読了時間: 1分
閲覧数:45回


浜分中 土田君が最優秀 英語暗唱大会
渡島英語教育研究会による渡島中学校英語暗唱大会が10月25日、北斗市農業振興センターで開かれました。函館市を除く管内の中学生30人が出場し、保護者や教員らが見守る中、練習の成果を発表しました。審査の結果、最優秀賞は浜分中学校の土田竜大さん(2年)が選ばれました。...
本谷
2019年10月25日読了時間: 1分
閲覧数:178回


10月26日(土)・27日(日) 海上自艦艇広報at:函館港町埠頭
海上自衛隊佐世保基地から護衛艦「あけぼの」、「あきづき」、「こんごう」が函館港町埠頭に入港します。 自衛官の話しによりますと、あともう一艦入港する予定です。あの 港町埠頭に4艦が停泊するスペースはないハズです!?!?! どのようにするのか、注目です。...
本谷
2019年10月24日読了時間: 1分
閲覧数:18回


エアコンの掃除 できるようになりました
どうしん宮崎販売所みなと店で行っている60歳以上の方を対象にした「ちょこっと『よろこび』サポート」から新たにハウスクリーニングサービスを始めることに致しました。 そこで今回エアコン洗浄の研修を受けました。 (汚くて写真のUPをしていいのか迷いましたが😅)夏についたカビやホ...
本谷
2019年10月24日読了時間: 1分
閲覧数:13回


懐中電灯で本を楽しむ 夜の図書館
北斗市教育委員会は10月18、19日の夜、北斗市図書館の照明を消して開放する「夜の図書館」を開催しました。ハロウィンに合わせ企画したもので、2日間で約350名の親子連れが懐中電灯で本を照らしながら読書を楽しみました。 訪れた東出獅央君・莉璃ちゃん兄妹と三浦琉愛ちゃんの3人は...
本谷
2019年10月23日読了時間: 1分
閲覧数:55回


宮崎販売所「子育てセミナー」 開催
『しゅくだいカフェ』 = 地域の子どもたちが放課後に集まるサードプレイス(家庭、学校に続く第三の居場所)。 やってきた子ども達はまず宿題にとりかかり、そのあと思い思いに自由に遊んでもらいます。宿題を終わらせることができれば、家に帰ってからの親子の時間にゆとりが持てる・・・そ...
本谷
2019年10月22日読了時間: 2分
閲覧数:22回


「ほっくる」で楽しく体験 アロマクラフト
10月20日、新函館北斗駅の近くの北斗市観光交流センター別館「ほっくる」で、初開催の「アロマクラフト体験会」が開かれました。主催は、ブリリアント·ゴールド。今回はアロマUVファンデーションやハーバリウム香水、アロマサシェ(香袋)、アロマハンドタッチ、数秘術、耳つぼジュエリー...
本谷
2019年10月21日読了時間: 1分
閲覧数:7回


エイド‘03に魔女がいっぱい 上磯駅前商店会
上磯駅前商店会主催のハロウィンパーティーが10月19日、エイド‘03で開催されました。 子どもたちが魔女や映画のキャラクターなど思い思いの仮装姿で来場し、プロのカメラマンにかわいい姿を撮影してもらっていました。 ウナギや天ぷらの実演販売が行われた他、葡萄やバナナ、ジャガイモ...
本谷
2019年10月19日読了時間: 1分
閲覧数:13回


しゅくだいカフェ 道新夕刊より
本日10月18日の北海道新聞夕刊「立待岬」ご覧いただけたでしょうか。 弊社こと、宮崎販売所は民間の学童のような場所「しゅくだいカフェ」の設立を目指しており、その事が掲載されています。 明日19日(土)、広徳寺を会場に「子育てセミナ」を開催し、しゅくだいカフェの説明と参加者の...
本谷
2019年10月18日読了時間: 1分
閲覧数:27回


ホクホク市場 着火剤 ジョブシード クリスピースターター
ぐっと気温が下がりました。 薪ストーブライフを楽しんでいる皆さまは、燃える炎に癒される季節がやってきました。 しかし着火は手間がかかる作業です。 灯油をしみ込ませた「おがくず」を用意したり、使用済みのサラダ油をティッシュに含ませて・・・など色々私も挑戦してきましたが、そんな...
本谷
2019年10月18日読了時間: 1分
閲覧数:12回


10/19 上磯駅前商店会 ハロウィン コスプレパーティー
上磯駅前商店会は10月19日(土)、ハロウィンパーティーを開催します。 帽子だけでもオッケー! 仮装してのご来場で「お菓子プレゼント」(無くなり次第終了) プロのカメラマンによる無料撮影会もあります。お子様のかわいい写真を記念にどうぞ...
本谷
2019年10月17日読了時間: 1分
閲覧数:10回


16日夕刊 生徒さんが心を込めて作った新聞をお届けしました。 宮崎販売所 職場体験
道新 宮崎販売所七重浜店は社会貢献の一環として10月16日、浜分中学校の総合的な学習「職場体験」の場を設けました。2年生の松田君と岡田君が来てくれ「チラシを一軒分に束ねる作業」と、この束ねたチラシを「新聞に折込む」までの一連の作業について学んで頂きました。午前に綺麗に折込む...
本谷
2019年10月16日読了時間: 1分
閲覧数:36回


夜の図書館 10月18、19日 北斗市図書館
夜…灯 りのついていない暗~い図書館…。 古代からの知識や情報が受け継がれている図書館…。 楽しい本、こわい本、悲しい本…。 耳をすませば本のささやきが聞こえてくるかも知れませんよ? とき令和元年10月18日 (金)、19日 (土) 18:00~21:00 ところ...
本谷
2019年10月14日読了時間: 1分
閲覧数:33回


児童・生徒が夢と希望を発信 青少年育成大会
令和元年度北斗市青少年育成大会(主催 北斗市・北斗市青少年問題協議会)が10月12日、北斗市総合文化センターかなで~るで開かれました。「夢を語ろう わたしたちが創る未来の北斗 ~新たな時代に向かって~」をテーマに、北斗市内の児童、生徒10名が、日ごろ感じていることや考えてい...
本谷
2019年10月13日読了時間: 1分
閲覧数:44回


校庭の樹木に興味津々 谷川小「木育学習」
子どもたちに木に対する知識や理解を深めてもらおうと、谷川小学校(福井博志校長)は10月12日、渡島総合振興局東部森林室の職員を講師に招いた木育授業を行いました。 あいにくの雨模様でしたが1~3年生の55名は傘をさして校庭の樹木を観察しました。...
本谷
2019年10月12日読了時間: 1分
閲覧数:18回


アロマクラフト体験 10/20ほっくる
ほっくるで初開催のアロマクラフト体験会です。 UVファンデーションやハーバリウム香水やアロマサシェ、数秘術や耳つぼジュエリー、ハンドタッチケア、アロマワックスバーなど盛りだくさんです! お好みの体験してみませんか? ■アロマクラフト体験 北斗市観光交流センター別館...
本谷
2019年10月11日読了時間: 1分
閲覧数:15回


カルチャーナイト自衛隊ブース 自衛隊の車両が目の前に
自衛隊函館地方協力本部(本部長 小幡哲也1等海佐)は9月27日、文化施設や教育施設、民間施設などを夜間開放し、地域の文化に触れるイベント「カルチャーナイト2019」(主催 函館商工会議所地域振興課)に参加しました。函館港西ふ頭会場でブースを出展し、子供が着られるミニ制服の貸...
本谷
2019年10月10日読了時間: 1分
閲覧数:30回


せせらぎ温泉で「マルメロ風呂」10/22より
北斗市健康センター・せせらぎ温泉では、10月22日(火)から31日(木)までの9日間、毎年恒例の「マルメロ風呂」のサービスを行います。 北斗市特産のマルメロは「西洋カリン」と呼ばれ、熟すと果皮が明るい黄色になり、甘い香りが漂います。心地よい香りがする「マルメロ風呂」につかっ...
本谷
2019年10月10日読了時間: 1分
閲覧数:55回
ホーム: Blog2
©2019 by ほくほくかわら版. Proudly created with Wix.com
ほくほくかわら版
取材依頼・お問い合わせ

bottom of page