top of page
ホーム: GetSubscribers_Widget
検索


16日夕刊 生徒さんが心を込めて作った新聞をお届けしました。 宮崎販売所 職場体験
道新 宮崎販売所七重浜店は社会貢献の一環として10月16日、浜分中学校の総合的な学習「職場体験」の場を設けました。2年生の松田君と岡田君が来てくれ「チラシを一軒分に束ねる作業」と、この束ねたチラシを「新聞に折込む」までの一連の作業について学んで頂きました。午前に綺麗に折込む...
本谷
2019年10月16日読了時間: 1分
閲覧数:32回


児童・生徒が夢と希望を発信 青少年育成大会
令和元年度北斗市青少年育成大会(主催 北斗市・北斗市青少年問題協議会)が10月12日、北斗市総合文化センターかなで~るで開かれました。「夢を語ろう わたしたちが創る未来の北斗 ~新たな時代に向かって~」をテーマに、北斗市内の児童、生徒10名が、日ごろ感じていることや考えてい...
本谷
2019年10月13日読了時間: 1分
閲覧数:44回


校庭の樹木に興味津々 谷川小「木育学習」
子どもたちに木に対する知識や理解を深めてもらおうと、谷川小学校(福井博志校長)は10月12日、渡島総合振興局東部森林室の職員を講師に招いた木育授業を行いました。 あいにくの雨模様でしたが1~3年生の55名は傘をさして校庭の樹木を観察しました。...
本谷
2019年10月12日読了時間: 1分
閲覧数:18回


「合唱・吹奏楽 全国出場記念演奏会」地域のみなさんへ感謝の気持ちを込めて
この度の全国大会出場を記念し、上磯中学校合唱部、上磯中学校吹奏楽部、上磯吹奏楽団の3団体合同の演奏会(上磯吹奏楽団主催)を10月6日、市総合文化センターかなで~るで開催しました。各出場団体は支えてくれる地域の方への感謝の気持ちを込めて演奏、コンクール曲や日頃から練習している...
本谷
2019年10月7日読了時間: 1分
閲覧数:46回


本谷
2019年10月7日読了時間: 0分
閲覧数:5回


秋の恵み 美ケ丘収穫感謝の日
「第48回美ケ丘収穫感謝の日 北斗ふれあい広場2019in美ケ丘」(主催 社会福祉法人函館緑花会・北斗市社会福祉協議会 社会福祉法人函館緑花会後援会)が10月6日、ふじの学園グラウンドで開かれ、施設の利用者と地域住民が一同に会し、秋の恵みと自然の恵みに感謝しました。...
本谷
2019年10月6日読了時間: 1分
閲覧数:40回


上磯有川創立40周年記念 総勢150名で節目祝う
少年野球の上磯有川野球スポーツ少年団は創立40周年を迎えました。上磯小学校のグラウンドで交流試合が10月6日行われ、久根別はまなすチームと谷川チームが集い、今後の発展を誓いました。 上磯有川は1979年5月に発足。函館軟式野球連盟に加盟し、これまでに地区代表として全国大会出...
本谷
2019年10月6日読了時間: 1分
閲覧数:246回


黄金色の実り 島川小学校で稲刈り
北斗市立島川小学校の児童30名は9月26日、同校近くの水田で稲刈りを行いました。春に自らが植えた稲が黄金色に実り、児童たちは嬉しそうに稲刈りに臨みました。 加賀谷正明校長がはじめに「北斗市が北海道の稲作発祥の地です。皆さんが食べているお米なので大切に収穫しましょう」と50~...
本谷
2019年9月29日読了時間: 1分
閲覧数:62回


走れ!飛ばせ!『上磯中陸上部』 辻さん、土谷さんが全道新記録を樹立し全国へ
上磯中学校陸上部の2名の選手は9月1日に開催された第21回北海道ジュニアオリンピック陸上競技選手権大会(釧路市)で、それぞれの種目で優勝を飾り、全国大会へ出場を決めた。指導者の澁谷尚弘教諭は「元気に 楽しく 走れ!飛ばせ!」をモットーに熱い指導を続ける。...
本谷
2019年9月27日読了時間: 1分
閲覧数:964回


上磯幼稚園 観光列車「ながまれ海峡号」をお出迎え
上磯幼稚園の園児は9月24日に運行した観光列車「ながまれ海峡号」(道南いさりび鉄道)を、上磯駅でお出迎えしました。 停車時刻は10分間。秋を迎えた北斗市にふさわしい、童謡「どんぐりころころ」を笑顔いっぱいに歌い上げました。...
本谷
2019年9月27日読了時間: 1分
閲覧数:4回


北斗市立上磯中学校 合唱部 初の全国へ
合唱に打ち込む生徒たちにとって、憧れの舞台、全日本合唱連盟と朝日新聞社が主催する「全日本合唱コンクール」 中学校同声部門で北斗市立上磯中学校合唱部(顧問 辻真紀子教諭)が初となる出場を決めた。北海道大会に部員23名で出場、「都の春」と「小譚詩(しょうたんし)」の2曲を歌った...
本谷
2019年9月25日読了時間: 1分
閲覧数:508回


「未来のJリーガー誕生を目指す」 元Jリーガー田島翔さん
J2熊本をはじめスペイン、クロアチア、アメリカなど世界7か国リーグ、11クラブでプレーをしてきた田島翔さんは、道南地域を母体にJリーグ参入を目指すサッカークラブ「FC函館ナチャーロ」に入団します。 11月にサッカースクール「フットライズサッカーアカデミー」を開校し、小・中学...
本谷
2019年9月24日読了時間: 1分
閲覧数:111回


真心いっぱいの雑巾を寄贈 盲ろう者 佐藤静子さん
北斗市に住む佐藤静子さん(70歳)は手縫いの雑巾702枚を北斗市社会福祉協議会へ寄贈しました。 佐藤さんは盲ろう者(目と耳の両方に障害を併せもつ人)で、制作する時は定規を用いて真っすぐに縫うなど様々な工夫をし、仕上げにアイロンをかけて丁寧に完成させています。できあがった雑...
本谷
2019年9月19日読了時間: 1分
閲覧数:33回


入館者600万人達成せせらぎ温泉♨️
平成5年1月に開業 した北斗市健康センターせせらぎ温泉は9月18日(水)午前9時30分に入館者600万人を達成しました。 節目の入館者となったのは、北斗市中野通の本田悦也夫妻。 池田市長より記念品が贈られました。
本谷
2019年9月19日読了時間: 1分
閲覧数:13回


消防士になりきって挑戦 消防フェア
北斗消防署は9月15日、当訓練場で消防フェアを開催ました。会場には消防車やはしご車が並び、消防服を着て記念撮影を楽しむ人や消防活動を体験する親子連れ約600名で賑わいました。 的に向かって放水する放水体験や、水平に張ったロープを渡る救助訓練では子供たちが腕に力を込めながら挑...
本谷
2019年9月18日読了時間: 1分
閲覧数:29回


上磯吹奏楽団全国へ 曲の美しさを上吹サウンドで伝えたい
吹奏楽のまち北斗市の「核」となる上磯吹奏楽団(髙橋徹団長)。子供たちの演奏指導やコンサートを主催するなど、音楽でまちづくりをしている当楽団が、この度の吹奏楽コンクール職場・一般の部(65人以内)で2年ぶり7回目となる全国出場を決めた。...
本谷
2019年9月17日読了時間: 2分
閲覧数:688回


石別中学校 火の用心PRグッツ製作
石別中学校(鏡晃校長)の生徒は、北斗消防団(澤岡信行団長)が火災予防防火訪問活動時に使用する「火の用心PRグッツ」100個を製作しました。 材料にレジンを使用したストラップで、ポイントとなるアクセサリーはガラスのような透明感と輝きがあり、クローバーや砂浜の風景など、1つ1つ...
本谷
2019年9月14日読了時間: 1分
閲覧数:71回


地元産の新そば 味わう 萩野クラブ
萩野クラブ(老人クラブ)は9月7日、新そばを食べる会を開き、参加した会員やその家族約40名が旬の味わいを楽しみました。 クラブ会長の伍桜実さんは手打ちそば工房「はぎ乃」の店主でもあり、この日は当店で提供している北斗市で自ら育て収穫した「ぼたん蕎麦」を振舞いました。...
本谷
2019年9月10日読了時間: 1分
閲覧数:36回


かなで~る大ホールで学生バンドコンテスト『ミュージックフェスタIN HOKUTO』
北斗市界隈の学生アマチュアバンドが出演する「ミュージックフェスタ IN HOKUTO」(かなで~る協会主催)が9月8日、北斗市総合文化センターかなで~るで開かれました。12組の学生が音響や照明などの高度な技術を駆使するステージに立ち、バンドやデュオ、ソロで乗りのいいポップス...
本谷
2019年9月8日読了時間: 1分
閲覧数:71回


北海道吹奏楽コンクール 一般の部 上磯吹奏楽団 全国へ 小学生の部 上磯・久根別・木古内「金」
上磯吹奏楽団(指揮 澤邊諒)は札幌コンサートホールKitaraで行われた第64回北海道吹奏楽コンクール(北海道吹奏楽連盟・朝日新聞主催)職場・一般の部(65人以内)に函館地区代表として出場し、2年ぶり7回目となる全国出場を決めました。...
本谷
2019年9月1日読了時間: 1分
閲覧数:131回
ホーム: Blog2
©2019 by ほくほくかわら版. Proudly created with Wix.com
ほくほくかわら版
取材依頼・お問い合わせ

bottom of page