top of page
ホーム: GetSubscribers_Widget
検索


おじいちゃん おばあちゃんに感謝の気持ちを込めて「年賀状」制作 ~東光保育園~
東光保育園(松山みゆき園長)の年長児13名は、新年のはじめを笑顔で迎えてもらおうと祖父母宛の年賀状作りをしました。 園児たちは保育士が見守る中、カラフルな紙やハサミ、のりを使いながら、干支のネズミを制作しハガキに張り付け、「あけましておめでとう」のメッセージを添えました。...
本谷
2019年12月17日読了時間: 1分
閲覧数:144回


冬山登山者 BC(バックカントリー)スキーヤー・ボーダー の皆さまへ 函館中央警察所北斗交番よりお知らせ
『冬山で遊ぶ準備をしよう!』 遭難原因⇒ 1 道迷い 2 転倒して負傷 3 雪崩 ① 道迷い対策 スマホのGPSアプリ(ヤマップ、ジオグラフィカ等)を使いましょう。 予備バッテリーと充電ケーブルを持ち、携帯の電池切れに備える。 ② 転倒して負傷への対策...
本谷
2019年12月17日読了時間: 1分
閲覧数:15回


声に感情を乗せ 土田さん全道英語暗唱大会で4位
青少年の英語力と表現力の向上を目的に開催。全道の各地区大会の審査を通過した代表者27名が出場しました。 土田さんは約3分間にわたる暗唱を披露。声に感情を乗せた発表は、聴衆を引き付けました。 引率した泉綾子教諭は「流ちょうな英語に加え、会場の方々に伝わるように丁寧に目線を配り...
本谷
2019年12月16日読了時間: 1分
閲覧数:31回


3月8日 自衛隊演奏会「大空のステージ」 はがき応募方法のご案内
大空のステージ in HAKODATE 【日 時】令和2年3月8日(日) 開場 17:15 開演 18:00 【会 場】函館市芸術ホール 函館市五稜郭町37-8 【演 奏】航空自衛隊北部航空音楽隊(青森県三沢市) 下記に応募要項あり ●音楽演奏会応募要領...
本谷
2019年12月3日読了時間: 2分
閲覧数:106回


元気に「よいしょ!」 味も大満足 島川小で餅つき
島川小学校学校の児童32名は12月1日、毎年恒例の伝統行事「もちつき」を行いました。今年は保護者や地域住民が参画する「コミュニティ・スクール(CS)」として運営協議会(田川俊也会長)が主催し、約80名で賑やかな師走のひとときを過ごしました。児童たちは地域の人たちと一緒に「よ...
本谷
2019年12月2日読了時間: 1分
閲覧数:6回


サークル 「ステップアップ」会員募集
中高年の為の健康づくり体操です。 足腰を鍛え!肩こり、腰痛の改善を しましょう! ステップの台の上り下り運動で有酸 素運動をします。心肺機能を高め脂肪燃焼して行きます。後半はピラティスやヨーガ、コアトレーニングなど でしっかりした身体づくりをしま...
本谷
2019年12月2日読了時間: 1分
閲覧数:9回


冬季の防災対策を学ぶ 大工川親交会
各地で発生している自然災害。今年の台風15・19号のなども記憶に新しいところです。大工川親交会(土谷雄一会長)は11月30日、同地区及び近郊の住民を対象にした防災研修会を林業センターで開催しました。子供から大人までの約60名が参加。北斗市防災専門官の能登...
本谷
2019年12月1日読了時間: 1分
閲覧数:17回


ほくほくかわら版12月号 発行
「ほくほくかわら版12月号」を本日12/1、北海道新聞朝刊に折り込みました。 今月の読者プレゼントは「道南いさりび鉄道」提供『2020年度版 道南いさりび鉄道オリジナルカレンダー』(3名様)です。 四季を彩る沿線の景観の写真や普段目にできないアングルの写真が掲載されている...
本谷
2019年12月1日読了時間: 1分
閲覧数:28回


「飲酒運転の根絶」函館中央警察署北斗交番よりお知らせ
全道平均の”4倍以上" 北斗市で5件の飲酒事故 昨年、道内で飲酒運転中に起きた人身事故は131件(交通事故全体の1.3%) 北斗市は、人身事故85件に対し飲酒運転中の人身事故は5件(約5.9%) 《飲酒運転の罰則》 ● 酒酔い運転~免許の取消し(3年間は免許を受けられない)...
本谷
2019年11月24日読了時間: 1分
閲覧数:148回


しゅくだいカフェ 北海道新聞みなみ風 に掲載していただきました
11月22日、北海道新聞夕刊みなみ風に弊社が設立する「しゅくだいカフェ」について掲載していただきました。 内容は10月19日に開催しました地域の方と子育てについての講演会&意見交換会についてです。 取材して下さった石川さん。 ありがとうございます。
本谷
2019年11月23日読了時間: 1分
閲覧数:26回


メダルに感謝の気持ち「いつもおしごと ありがとう」
23日の勤労感謝の日を前に11月21日、上磯幼稚園の年長児7名は、北斗市役所を訪れました。「いつもありがとうございます」と感謝の気持ちを述べ、手作りのメダルと壁掛けなどを贈りました。子どもたちから、ねぎらいを受けた出口弘幸総務部長は「作って頂いたプレゼントをみて、これからも...
本谷
2019年11月23日読了時間: 1分
閲覧数:86回


いさ鉄 踏切前の『一旦停止』呼び掛ける
道南いさりび鉄道は冬期間の踏切事故を防止するための「踏切事故防止キャンペーン」を実施しました。同社は、積雪寒冷期に踏切事故が多発する傾向にあることから、次のことを呼びかけています。 *************************...
本谷
2019年11月20日読了時間: 1分
閲覧数:39回


肘を検診 野球少年の未来を守れ!
スポーツによっていろいろな障害が起こる可能性があります。野球では成長期にボールを投げすぎることによって生じる肘の障害「野球肘」が心配されます。 北海道少年軟式野球連盟渡島支部(今島和夫支部長)は投球障害を防ぐため、11月10日、医師と理学療法士ら10人による野球肘検診を実施...
本谷
2019年11月13日読了時間: 1分
閲覧数:14回


24チーム熱戦!! 道南うみ街信用金庫杯ジュニア・フットサル大会
道南うみ街信用金庫杯 ジュニア・フットサル大会が11月10日、北斗市総合体育館で開催しました。当信用金庫営業地域内に所在する24チーム(288人)が参加し、選手たちは懸命にボールを追っていました。豪快なシュートや華麗なパスが決まるたびに会場が沸き、拍手や歓声に包まれました。...
本谷
2019年11月11日読了時間: 1分
閲覧数:134回


ラストプレー!1つになって戦う 少年野球北斗市選抜チーム
檜山、函館、渡島、北斗の各地区で結成した少年野球4チームによる大会「道南スーパーリーグトーナメントin江差」(江差町主催)が11月9日、江差町のうみ街信金ボールパークで開催されました。佐藤敦宏監督率いる北斗市選抜チームが出場。小学校生活最後の当大会に今までライバルとして戦っ...
本谷
2019年11月11日読了時間: 1分
閲覧数:288回


市渡小学校で木育学習
市渡小学校(安田彰浩校長)の5、6年生は10月30日、 総合的な学習の時間で木育学習を行いました。渡島総合振興局東部森林室の協力のもと、木育マイスターの鈴木正樹さん(ハルキ)と宮川多恵さん(和信化学工業)が講師となり木材によるものづくりを通して木とふれあいました。5年生はプ...
本谷
2019年11月8日読了時間: 1分
閲覧数:32回


秋のイベント会場に人!人!人! いさ鉄列車も人!人!人!
秋恒例の大イベント、茂辺地さけまつりと木古内ふるさと産業まつりが11月3日、好天のもと行われました。道南いさりび鉄道でも臨時列車「まつり列車」(一両)が運行され、茂辺地、木古内のイベントへ向かう大勢の人で寿司詰め状態となりました。上磯駅ホームでは観光列車「ながまれ海峡号」で...
本谷
2019年11月3日読了時間: 1分
閲覧数:9回


今日は僕たち・私たちが主役 スーパージュニアベースボール大会
少年野球の北斗ペガサス野球少年団は11月3日、市渡小学校のグラウンドを会場に小学1~3年生をメインにした北斗ペガサス杯スーパージュニアベースボール大会を初開催しました。砂原尾白内、大中山、谷川、松城ユニオン、市渡イーグルス、北斗ペガサス、萩野ファイターズの82選手が参加し、...
本谷
2019年11月3日読了時間: 1分
閲覧数:317回


最新機能ガスコンロを学ぼう! LPガス協会出前教室
LPガス販売事業所に対し事故防止の保安を啓発する団体、北海道LPガス協会道南支部(石塚元彦支部長)は11月1日、北斗市林業センターで開かれた大工川親交会の行事「ふれあいサロン」で高齢者への出前教室を開きました。参加した会員15名に最新機能「 Si...
本谷
2019年11月2日読了時間: 1分
閲覧数:14回


ほくほくかわら版 11月号発行!!
「ほくほくかわら版11月号」を本日11/1、北海道新聞朝刊に折り込みました。 ハロウィンを楽しむ親子連れ、未来を語る児童・生徒など紹介しております。どうぞ、ご覧ください。 【広告】(敬称略) (株)福地建装フクチホーム スーパーとうかい北斗店 北斗スポーツクラブ パティス...
本谷
2019年11月1日読了時間: 1分
閲覧数:9回
ホーム: Blog2
©2019 by ほくほくかわら版. Proudly created with Wix.com
ほくほくかわら版
取材依頼・お問い合わせ

bottom of page